💛✨ドラクエブログ113記事目:『ラリホー』ドラクエ呪文(じゅもん)評論■補助呪文の元祖だァ!!!ドラクエ全シリーズで登場している定番魔法なのであるゥぅぅ! #ドラクエ #アニメ #漫画 #雑記 #ブログ

Image-2504.jpg

『※このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。』



『113記事目:「ラリホー」ドラクエ呪文(じゅもん)評論■補助呪文の元祖だァ!!!ドラクエ全シリーズで登場している定番魔法なのであるゥぅぅ! #ドラクエ・ブログ』




『ラリホー』
以下、概要である。。。。。
ドラクエ全シリーズにおいて登場する定番の呪文だ。
敵1グループを「眠り」状態にする呪文で、魔法封じの「マホトーン」と並んで
補助呪文の元祖なのである。

ドラクエ4以降は上位呪文として「ラリホーマ」が追加されたゾ。
地味な呪文だが、シリーズを通じて前半から使える上に、
覚えるキャラクター(職業)も多く、使いやすいのである。

呪文の系統としてはシリーズにより魔法使いが覚えることもあれば
僧侶の時もあり、あまり一定していないゾ。



効く敵は案外多いのである。
中にはボスクラスでも効いてしまうモンスターが存在するゾ。
※ドラクエ3のバラモス、ドラクエ4及び5のエスタークが有名である。

作品によって睡眠解除の条件が微妙に違っており、中には自然解除率が
100%にならないシリーズも有るのである。
 
かつてはこういった補助呪文をうまく使って、パーティの戦力が低くても
うまく立ち回るのが上級者としてのプレイであった。

最近は火力のある特技を使い、一気に敵を殲滅してしまった方が効率的なので、
軽視されがちな側面もあるのが悲しいところだ。
ダメージによって睡眠が解除されてしまう仕様の追加も、
当呪文の使い勝手の悪化に繋がっているのである。
 
PS2版ドラクエ5や8以降、3DS版ドラクエ7ではモンスターの眠り姿が見られるゾ。


 
----------------------------------------
■ドラクエ1においては・・・・・
1はタイマンかつ先制しやすいバランスな上に、有効となる敵も多いため、
いくつかの戦闘で有用な呪文となるゾ。

むしろタイマンオンリーな1ではある意味最強の呪文と言っても過言ではないだろう。
これがないレベル6ではせいぜいメイジドラキーや おおさそり あたりと戦うのが精一杯である。
しかしラリホーを覚えることにより「がいこつ」、「てつのさそり」、「リカント」らとも
互角に戦えるようになるのである。

岩山の洞窟やリムルダール周辺で戦っていけるようになるゾ。
ギラを覚えてからラリホーを覚えるまで、ラダトーム~マイラ地域に閉じ込められ、
経験値5前後のチマチマした相手と小粒な戦いを繰り返して403という経験値を積み上げる期間は、
1でもっとも苦しい時期ともいえるだろう。

眠っている間は確実に逃げられる、回避率が高い敵でも避けられることがないなど
非常に優秀な性能を誇るのである。

敵の睡眠解除率が100%にならないため、理論上は永眠させる事が可能である。
なおファミコン版では呪文を完全無効化する相手がいないため、メタルスライムは元より、
ラスボスの「りゅうおう」でさえも非常に低確率ではあるものの有効なのである。

※理論上はラリホーが通ればLv7でクリアすることも可能だゾ。

この記事へのコメント