
『※このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。』

■ドラクエのモンスター、『スライムナイト』について。
ドラクエ5で初登場を果たした魔物だゾ。 #ドラクエ ブログ
他ドラクエシリーズにおいても、様々な所で出演しているのだ。
(ドラクエ5のスマホをやった事があるが、
とても面白いし勿論スライムナイトも出てくるゾ!!!!)
きれいな透き通った緑色のスライムの上に、 騎士が
またがっているモンスターだ。
上側の騎士の方が打撃を仕掛けたり、呪文「イオ」を
唱えてきたりするのだ。
何と、スライムナイトは回復呪文の「ホイミ」も
使用するゾ!その呪文を唱えた際は星印みたいなキラキラが
光ってとても綺麗だ。
集団で現れてきたときは、余談を許さぬ状況になり得る。
モンスターじいさんの教えにより、ドラクエ5では
魔物を仲間に出来る。もちろん このスライムナイトも
パーティーの一員にする事が可能なのだ。
#ドラクエ5 始め方
スライムナイトについてよく知るべき!!

確率的に仲間にしやすく、打撃も守備も呪文もこなせる
バランス型の万能選手の為か、各プレーヤーからの人気は確かなものなのだ。
この頼もしさはドラクエを実際にプレイしてみればわかる。
スライムナイトの上の部分の騎士の正体は不明。。。。。。。!?と
言って良いのだろうか。
『中身は存在せずに、空洞』・『騎士はスライムの身体から生えた、
スライムの一部』等、 諸説が存在し、定まっている状況ではないのだ。
ドラクエ5においては、スライムナイトは主人公の「友」と
言えるほど、頼れる存在だった。
自分も5をプレイしたときは、ずっとほぼ終盤までスライムナイトを
ひき連れて歩いたものだった。
=========================
■ドラクエのモンスター、『キラーマシーン』について。
みなさん御存じ、誰もが一目置く、ロボットモンスターだ。
剣を右手に持っているのだ。
そして、左手がボウガン仕様だ。
4つの脚で歩く、機械のモンスターである。
特徴的なのは体が青いことと、赤く光る一つの目が有ることである。
ドラクエシリーズにおいての機械タイプ モンスターの
頼れる先駆者的存在なのである。
その非常に印象的なデザインと外見から、プレイヤーからの
確かな人気を誇っているのだ。
全てのシリーズを通して、鉄壁の2連続打撃をパーティーに
仕掛けてくるのだ。
ドラクエ2にて、初めて出演を果たしたゾ!!
ロンダルキアへ繋がる洞窟で初めて現れるのだが、
その打撃力と連続アタックはまさに圧巻であった。。。
同種として「メタルハンター」が存在する。
このモンスターもカッコ良いが、やはり剣を持った
キラーマシーンの方が確実にプレーヤーに対してその印象・爪あとを
強く残していると私は思うのだ。

230という強固でがちがちの守備力を誇るゾ。
※ドラクエ2での最高守備力は255であるので、
それを考えてもこのキラーマシーンは本当に恐ろしい。。。
ほとんど呪文が効かないに等しく、打撃のみを頼るしかないだろう。
恐ろしい「ツウコンノイチゲキ」を放ってくるので、
HPの残りには注意されたし。
ドラクエ2のロンダルキアヘ繋がる洞窟でのプレイヤーの諸苦労は、
このキラーマシーンとドラゴンに起因すると言っても
過言では無いだろう。
中途半端なレベル、体力で相対すると非常に震え上がってしまう
肝を冷やしてしまうキラーマシーンとの勝負。。。。。

この記事へのコメント